CATEGORY

NEWS

2017/12/21
電話交換機は便利の代名詞を更新致しました。
2017/12/21
電話交換機進化論を更新致しました。
2017/12/21
内線通話に欠かせない電話交換機を更新致しました。
2017/12/08
電話交換機を再認識しようを更新致しました。

CHOICES

電話交換機は便利の代名詞

電話を便利にさせた電話交換機の恩恵 電話交換機はオフィスや施設内で設置される装置であり、電話というものを飛躍的に便利にさせる機械といってもいいでしょう。通常電話を複数設置するとそれぞれの電話が独立しているため、回線の基本料は全ての電話機の分だけかかりますし、自分にかかった電話を他の誰かの近くに…

More...

電話交換機進化論

電話交換機の技術はスマートフォンとも融合される 電話交換機というと、会社においては必要不可欠といってもいい代物でしょう。通常の電話と違い、外線だけでなく内線でも繋がるものであり、会社内での連絡にも使用されます。 電話交換機のおかげで取引先などからの連絡が来た際には、別の席にいる人へと切り替え…

More...

内線通話に欠かせない電話交換機

電話交換機の魅力と導入について ビジネスフォンに便利機能を追加することが可能な電話交換機がお勧めです。ちなみに電話交換機とはPBXとも言われオフィス内に設置することで内線電話、外線電話同士を繋ぐことが出来る装置です。この電話交換機を設置することにより保留転送、内線通話、複数電話回線の接続といっ…

More...

電話交換機を再認識しよう

電話交換機の耐用年数をチェック オフィスの電話を統括してくれる電話交換機ですが、設置すればほぼ休む事なく毎日稼働を続けていく事となります。それだけに電話交換機は消耗度の高い会社設備と言えるでしょう。これから電話交換機をゼロから設置する際は、その機器がどれくらいのスペックなのかをよく考えてから選…

More...

PICK UP

電話交換機の魅力と導入について

ビジネスフォンに便利機能を追加することが可能な電話交換機がお勧めです。ちなみに電話交換機とはPBXとも言われオフィス内に設置することで内線電話、外線電話同士を繋ぐことが出来る装置です。この電話交換機を設置することにより保留転送、内線通話、複数電話回線の接続といった様々な機能を使うことができるのが魅力と言えます。
電話交換機を導入する場合には社内に電話交換機を扱うことが出来る管理者が存在しない、支店間の通信量が多いので通話料金が膨大、CTIプログラムを使用しているので電話交換機と連携できるのか不安といった企業も少なくないでしょう。
ですが電話交換機は工事不要で低コストのモノが増えてきています。TCP/IPネットワークを利用することでパソコンと同じく社内LANに接続すれば内線電話網が構築できるようになっています。さらにWiFi対応の電話交換機なら特定の電話機に依存しないのでスマートフォンを端末にすることが出来ます。スマホを内線電話端末にすることにより導入コストと通信コストを大幅に抑えることが出来ます。
またIP-PBXの場合はパソコンで管理を行うので従来型のPBXと比較して管理が容易になりました。端末にIPアドレスを割り当てるので物理的制約がありません。だから社員の入れ替えがあっても番号を変更する手続きは必要ないと言えます。

電話交換機でビジネスの効率化!

電話交換機PBXを導入すると色々なメリットがあるため、経費削減だけではなくビジネスの効率化にも期待できます。電話交換機は着信制御、LCR、ACR、内線間通話、代表番号着信、転送、パーク保留などが主な機能です。着信制御機能は、かかってきた電話を回線ではなく、電話番号毎に着信させるダイヤルインの機能があります。
また、外線発信制御にLCRやACRなどがあり、LCRはダイヤルした電話番号によって最安値のプロバイダーを自動選択する機能で、ACRは最初から決めたプロバイダーを自動選択する機能です。
電話交換機を導入する大きなメリットに、内線間の通話機能があり通話料金がかからないので、大幅な経費削減に繋がります。
更に、複数拠点がある事業所の場合、電話交換機同士を専用回線で繋げば内線のような通信機能を確立でき、社内や社外への対応が迅速になってビジネスの効率化が期待できます。パーク保留ボタンも作業効率を上げる機能で、通話中保留にした時保留した電話機しか通話再開できませんが、電話交換機の機能なら他の電話から保留電話を再開できます。また、パソコンとの接続が可能でIP-PBXとして使用できる点や、スマホの内線化、接続電話対応数が数千台以上などビジネス環境を整えるのに最適なシステムです。

トップへ戻る
rss
このエントリーをはてなブックマークに追加